メサブギーのハイゲインアンプ

ギターEXP

VOL.50

Q 山口さんの質問
初めまして。僕は今メタリカのコピーをやっています。ギターはギブソンのレスポールスタジオを使っているんですけど(ダンカンSH−4に変えてあります)、ギターアンプを最近購入しようかとおもうんですが、メサブギーのアンプにしようかと思っているんですけど、金銭的にデュアルレクチを買うお金がないので、メサブギーでレクチ系のハイゲインでヘビーな音の出るコンボタイプで何かおすすめのものがあれば教えていただきたいのですが。少しは無理してでもお金は出していきたいと思うので、なにか良い物を教えて下さい。

A TOBUKI
余談ですが、私も昨日ダンカンJB(TB-4)を購入しました。さて、ブギアンプですね。私も色々と試しましたが、どの機種もハイゲインです。ダンカンJB等パワーのあるピックアップと組ませるなら充分な歪みが得られます。そこで、メタリカ系のドンシャリサウンドを作っていく上での重要なポイントですが、レクチファイヤーシリーズを除くと、グライコがあるものが良いでしょう。レクチファイヤーのハイゲインチャンネル自体が、前述のグライコを効かせたようなものなので、逆に言えば、グライコ付きのものなら、レクチファイヤーのトーンに近いものが期待できます。ただ、現行モデルでグライコ付きコンボは、マークシリーズになるので、随分高くなってしまいます。といったところで、お勧めは、やはりシングルレクチファイヤーのレクトバーブ(50Wのコンボ)です。手元の資料によると定価26万5千円ですので、実売価格は17〜18万円位でしょう。手が出ない場合は、キャリバー(.50キャリパーやDC−50等)の中古を狙ってみたらどうでしょうか。これなら10万円以下で入手できるかもしれません。

社会保険労務士法人ながたに 年金事務所 法務局一覧 労災保険の手引 雇用保険の手引 労働社会保険便利帳 税務便利帳 児童手当の手引 労務管理トピックス 労働組合の作り方 ギターEXP